About
中村区南部について
当センターは、中村区南部圏域の小学校区
(岩塚・米野・笹島・千成・八社・日吉・牧野・柳)
にお住いの高齢者の相談窓口です。
中村公園駅より徒歩2分の場所にあります。
お気軽に、電話又は来所にてご相談ください。
重要事項説明書
中村区南部の重要事項説明書はこちらをご覧ください。

〒453-0834
名古屋市中村区豊国通一丁目
14番地 1階
TEL:(052)483-6866 FAX:(052)483-6867
担当地域
岩塚・米野・笹島・千成・八社・日吉・牧野・柳
営業時間
月~金曜日
午前9時~午後5時(祝日・年末年始除く)
News
お知らせ
日々のお知らせやイベントは
インスタグラムでご案内します。
家族教室

全5回のコースで第3火曜日に開催しております。
認知症サポート医や介護施設職員等の専門職、介護の経験のあるご家族の方等から認知症についてお話頂いたり、介護に役立つ様々な情報や制度の説明、交流会等を行なっております。
近くの認知症カフェに出かけ、実際のカフェを見学することもあります。
初めて介護する方はもちろん、介護の負担を感じている方、前向きに介護を学びたい方等、
どなたでもご参加いただけます。
場所:中村区南部いきいき支援センター1階会議室(中村公園駅⑥番出口より徒歩2分)
駐車場がありませんので、公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。
家族サロン

毎月第3金曜日に開催しております。
認知症の方の介護、なかなか思うように進まなかったり、休息の時間が取れなかったり、
イライラやモヤモヤがたまっていませんか?
同じような境遇のご家族や介護を経験されてきた方とお話しや情報交換をして頂ける場です。また「施設について」や「おむつ選びについて」などのミニ講座も随時お伝えしております。お気軽にご参加下さい。
場所:中村区南部いきいき支援センター1階会議室(中村公園駅⑥番出口より徒歩2分)
駐車場がありませんので、公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。
もの忘れ相談

毎月第3木曜日に開催しております。
名古屋市が指定するもの忘れ相談医がもの忘れや認知症に関する相談に対応します。
お一人様30分の枠で、相談は無料です。
「もの忘れが気になってきたが、病院に行くのをためらっている」、「どこの病院を受診したらよいか分からない」、「家族の認知症対応について困っている」等、まずはお気軽にお問い合わせください。
場所:中村区南部いきいき支援センター1階会議室(中村公園駅⑥番出口より徒歩2分)
駐車場がありませんので、公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。
認知症サポーター養成講座
偶数月の第4火曜日に開催しております。
認知症の病気や対応について学び、認知症の理解を深め、新たな気づきのけきっかけとなる講座です。
認知症サポーターとして、認知症の人が安心して暮らせる町づくりの一員になりませんか?
小学生からご高齢の方までどなたでもご参加頂けます。学校や企業、サロンなどへも出張致します。
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください。
場所:中村区南部いきいき支援センター1階会議室(中村公園駅⑥番出口より徒歩2分)
駐車場がありませんので、公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。